![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
幼い頃から山に親しんできた館主の自慢のコレクションが、この日本百山の石をはじめとする世界各国の石のコレクションです。 館主は、5歳頃の九重山から始まり,1997年の山梨県北部の瑞蟹山を最後とする日本百名山を踏破しており、その中で山の美しさ、素晴らしさ、厳しさという山の魅力を味わい、山の魅力にとりつかれたと云います。
|
|
「普段からのトレーニングを欠かさないため、健康にもいいし、山を通じて多くの人と知り合えたのが財産」と館主は言います。 そんな山のすばらしさの断片とも言うべき、このコレクションを多くの人に楽しんでもらいたい、そんな館主の人柄が伝わる、小さな発見と驚きが楽しめるスペースとなっております。日本山岳会員の館主と一緒に山についてお話出来るスペースでもあります。お気軽にお声をかけて下さい。日本百名山やいろいろな山の話を皆さまにお話します。 |
|
![]() |
当館がある筋湯は、日本百名山の一つ九重山があります。九重連山のふもとにある筋湯で山の楽しさ、温泉の豊かさにふれてみませんか。 自然との対話が久しくなっているこの頃、ふと吾に返り、山に思いを馳せる時間をすごしてみるのもまた一興です。当館より南2kmのところに筋湯スキー場があります。
|